OneCNC XRシリーズ 加工種別毎の特徴

OneCNCのラインナップ

OneCNCは加工機の種別に応じて大きく以下のラインナップに分類されます。

MILL加工

OneCNC は、形状線(2次元図面等)に対して加工定義を行う形状加工(2D)と、サーフェスやソリッドなどの3次元モデルに対して加工定義を行うモデル加工(2D/3D)が融合したハイブリッドCAMです。全てのMill製品に3次元のインポート機能と、穴フューチャーや輪郭、ポケットなどのエッジ抽出機能が付いていますので、3次元モデルからの2次元加工も容易に行えます。

穴フィーチャー認識

穴の自動グルーピング

OneCNCを使うと、ソリッドやサーフェスなどの3次元モデルや、2次元図面上にある穴形状から、穴の深さ、穴径、中心座標などの情報(フィーチャー)を瞬時に認識し、穴のタイプごとに自動的にグルーピングさせることが可能です。
穴加工コマンドを選択した時点で、グルーピングが既に完了しているので、フィーチャー抽出などの難しい操作は一切不要です。
残りはウィザード形式で穴加工パターンを選択し、グルーピングされた穴を指定して実行するだけです。

優れたシミュレーション機能と干渉チェック

加工シミュレーション

OneCNCの全ての製品にツールパスシミュレーション(or 加工プレビュー)機能が標準装備されています。
シミュレーションでは、指定した工具(フォルダ含む)が素材を削って製品形状に仕上げていく様子がリアルに描画されます。
シミュレーションは高速に描画させることはもちろん、実加工速度でのシミュレーションも可能で、実際の加工結果に忠実な描画を行います。

更に、シュミレーションと同時に干渉チェックを行う事が可能で、工具ホルダやシャンクのワークへの衝突を未然に防ぐ事ができます。

削り残しの確認機能

OneCNCには、生成された工具経路を元に素材の切削シミュレーションを行なった結果と製品モデルとの体積の乖離を比較計測し、削り残しの過多を色分けで表示する検証機能が用意されています。
これは、他のCAMソフトで見られるような同様の機能がSTL形式に置き換えた上での比較であるのに対し、OneCNC の削り残し計算はオリジナルのサーフェスモデルを使用しているため、美しい正確な色分けが可能となっています。

削り残された素材の量に応じ、色分け表示されます。(3Dパートが必要です)

 赤色部分:

まだ素材が残っており、さらに加工が必要と思われる部分。削り込み部分を示す場合もあります。

 黄色・オレンジ色部分:

赤色より削り残しが少ない部分です。場合によっては、さらに加工が必要かもしれません。

 金属色部分:

モデルどおりの加工がなされる部分です。もし、全てが金属色で表示されていれば、モデルどおりの加工がされるでしょう。

多軸オプション

これまでの多軸対応のCAMシステムは、導入コストが非常に高かったり、操作が難解で使いこなせない例が多く見られます。そこでOneCNCでは、初めての方でも簡単にプログラミングができるように、極めてシンプルな操作性を採用しております。

4軸/5軸多面割り出し加工

任意の作業平面を選択して、そこに通常の2軸/3軸の加工を行うことで、自動的に回転軸の割り出し計算を行い、4軸/5軸の割り出し加工のプログラムを容易に作成します。

同時4軸加工

指定した角度ピッチで回転軸を刻みながら、4軸走査線加工が行えます。
円筒面に対して、平面状に作成したツールパスを巻き付け、回転軸を制御しながら加工します。

同時5軸加工

5軸加工機の性能を最大限に引き出す、同時5軸加工ツールパス。
工具ホルダの干渉も自動回避します。更にスムーズな軸変異動作で加工ワークに影響を与えません。
スワーフ加工も加工面をクリックするだけの簡単操作。

旋盤加工

OneCNCのCAM機能にはツールパスの作成から検証まで豊富なコマンドが用意されています。
またツールパスコマンドに関する強みは、
 1)スピード
 2)効率性
 3)高精度
です。

加工範囲の指定も思いのまま

範囲を限定して任意の部分だけのツールパスを作成できます。予め境界線を用意している場合、その境界の範囲だけを加工させることができます。

3次元モデル

サーフェスやソリッドの3次元モデルからも外形形状を抽出

通常旋盤加工のプログラムを作成する場合は、2次元CADで作成された形状データを使用しますが、OneCNCではサーフェースやソリッドの3次元モデルからも対応可能です。
フィーチャー抽出コマンドを使用して、3次元モデルから旋盤の外形形状を簡単に抽出することができます。

複合旋盤オプション

ワークに対して任意の方向からのツールパスを作成

複合旋盤オプションを追加する事で、旋盤加工とミル加工を組み合わせた一体のプログラムを作成できるようになります。

プロファイル加工

レーザー加工機やウォータージェットなどのプロファイル加工に最適。複数のパーツをシートに隙間なく割付ける「ネスティング」機能とセットで使用すると大変威力を発揮します。

手動ネスティング

少ないパーツをオペレーターが任意の最適な場所へ移動させる場合や、自動ネスティングを行なった後、一部のパーツを指定の場所に移動させる場合は、手動ネスティングを使用します。これによりパーツやシートとの干渉を回避しながら、マウス操作で自由にパーツを配置させることができます。

自動ネスティング

サーフェスやソリッドの3次元モデルからも外形形状を抽出

自動ネスティング機能を使うと、隙間を最小限にしたネスティングが自動的に行われ、歩留まり効率の良い最適なシートを簡単に作ることができます。ツールパスの為のアプローチとリトラクトを付けたり、パーツやシートの隙間距離の指示、パーツ毎の回転許容角度の設定などが可能。

ネスティングするシートは定形の長方形だけでなく、自由な形状を取り込んで計算することができます。

ワイヤー放電加工

OneCNC WireEDMを使うと、2次元図形や3次元モデルに対して、4軸加工や複数回カットなどに対応したワイヤー放電加工特有のNCデータを作成することができます。

4軸加工(上下異形状加工)にも対応しており、ワイヤーフレームモデルだけでなく、ソリッド/サーフェス モデルに対して直接ツールパスを作成することができます。

豊富な加工条件設定

カット回数、カット方向、カットごとの電気条件、切り残し量、戻り高さ、切り落とし高さ、切り落とし回数の指定が可能です。また、アプローチの直線・円弧の設定、切り落とし部のプログラムストップ・オプショナルストップ、自動結線のON/OFFコードなどの設定ができます。

径補正は「自動」、「なし」、「機械側(G41/G42)」の3つのタイプから選択できます。
電気条件については、機械、ワイヤー径、材質、板厚、カット方法やパス回数に合わせた電気条件コードを登録、呼び出し、設定することで、パス先頭部に電気条件コードを出力できます。

3次元モデルからダイレクトに上下異形状加工

ワイヤーフレームやソリッド/サーフェスモデルに対する上下異形状加工に対応しています。ワイヤーフレームを用いる場合に必要なのは、上下の2次元形状とその対応関係を示すガイドラインだけです。上下形状の要素数を一致させる必要はありません。

ソリッド/サーフェス モデルに対しては直接、加工工程を作成することが可能であり、特に断面要素数の多い場合に大きな効果を発揮します。
また、角度を指定するテーパー加工についても対応しています。

新着情報・お知らせ

2023/12/04
弊社取扱い製品が研究者・エンジニア向けの [メーカー・代理店比較の[メトリー]]で紹介されました。
2023/05/24
各製品ページからカタログが簡単にダウンロードできるようになりました。
2023/01/05
社名を「三栄プロキャスト株式会社」に変更しました。